2014年9月
9月の動向(主なもの)
2日
| 「網の目行動」まんのう町/JR四国社員研修会
|
3日
| 「網の目行動」直島町
|
4日
| 事務局会議/三役会
|
5日
| 「網の目行動」土庄町・小豆島町
|
6日
| 人権啓発センターふれあいまつり
|
7日
| 姫路市見野の郷交流館研修会
|
8日
| 県立高松北高校生JR高松駅ユニバーサルデザイン見学会
|
10日
| 塩屋保育所と研修会の打ち合わせ
|
11日
| 人権研修ツアー参加案内
|
16日
| 倉吉市同和教育研究会研修会/高松市とシンポジウムの打ち合わせ
|
18日
| 琴参バスと人権研修ツアーの打ち合わせ
|
20日
| 「人権立県香川づくり」研究会(*)
|
22日
| 高松市立一宮中学校教職員研修会
|
24日
| 丸亀市と広報の打ち合わせ
|
25日
| 事務局会議
|
29日
| 四国中央市職員研修会
|
30日
| 四国中央市職員研修会/塩屋保育所職員研修会
|
解説 「人権立県香川づくり」研究会
香川人権研究所による「人権立県香川づくり」研究会がスタートしました。さる7月22日、部落解放・人権政策確立要求香川県実行委員会(県実行委員会)総会で、いわゆるヘイト・スピーチに対する有効な対策を確立するなど「人権立県香川」を目指す運動方針が採択され、実現可能な具体策について香川人権研究所に調査研究を委託することが決定されました。
これを受けて研究会が始まりました。9月20日の第1回研究会では、県実行委員会から委託内容について詳しい説明があり、それを受けて研究会メンバーによる質疑が行われました。今後の主な調査研究課題を①県内外国人の人権実態について(施策策定の根拠)②外国人の人権保障の基本理念・基本指針について③ヘイト・スピーチなど個別課題の規制および対策、としました。年内は県内在住外国人の人権侵害実態について調査を進め、施策づくりの根拠を明らかにしていくことになっています。
これを受けて研究会が始まりました。9月20日の第1回研究会では、県実行委員会から委託内容について詳しい説明があり、それを受けて研究会メンバーによる質疑が行われました。今後の主な調査研究課題を①県内外国人の人権実態について(施策策定の根拠)②外国人の人権保障の基本理念・基本指針について③ヘイト・スピーチなど個別課題の規制および対策、としました。年内は県内在住外国人の人権侵害実態について調査を進め、施策づくりの根拠を明らかにしていくことになっています。